SSブログ
趣味の修理/改造/工作 ブログトップ
前の1件 | 次の1件

beats pill を修理してみた。 [趣味の修理/改造/工作]

Apple が販売する Bluetooth スピーカー beats pill 2.0 は、AUショップや Appleストアで見かけて以来、ずっと気になっていた商品でした。
スタンド(キャラ)のデザインがユニークですよね。 けど、結構なお値段で。(セットで3万円弱だっけ?)

beats_pill_4.jpg
beats_pill_1.jpg


たかだか手のひらサイズの Bluetooth スピーカーにしては、なかなか手が出ない価格設定……
AUショップも Appleストアも定価販売の殿様商売だし……というわけで、
ヤフオクで出物を探してみました。 なんと、綺麗な状態のジャンク品が、あるわあるわ。
バッテリー寿命で全く充電出来なくなったという症状の物が、次から次に出品されているようです。
そんなのを知ってしまうと、修理魂に火がつきますよね。
バッテリー交換で治るか? いや全く充電できないということは充電ボードがいかれているのかも知れないぞ?



という訳で、今回は全く充電出来ないという beats pill 2.0 をヤフオクで落札して、修理に挑戦してみることにしました。



バッテリーは、1050mAh のリチウムイオンバッテリー2個が直列に配線され、7.4Vで駆動するようになっていました。テスターでそれぞれのバッテリー電圧を計ってみると、正面から向かって左側のバッテリーは3.7Vで正常値でしたが、右側のバッテリーは、ほぼ0Vで死んでいるようでした。
ははん、直列のバッテリーの片方だけがいかれてしまってるとしたら、そりゃまともには動かんですよね。
でも、なんで片方だけバッテリーがいかれてしまったんでしょうね??

まぁ、とりあえず、不要になったガラケーの1000mAhバッテリーがあったので片方だけ交換してみると、なんと、あっさり息を吹き返してくれました。充電が可能になり、充電完了時にはインジケーターが緑色に変わったので、とりあえずは正常に機能しているようです。

beats pill-1.jpg
こちらから見て左側のバッテリーが、ガラケーの物。少し大きかったけれど、ギリギリ収まりました。

Green_LED.jpg
充電完了時には、緑色のLEDが点灯。中古ガラケーのバッテリーでも正常に機能しているようです。


もちろん、仕様も使用履歴も違う中古バッテリーを直列に繋いで使うことは推奨されませんが、様子を見ながら自分用として使う分なので良しとしましょう。実際、修理後は発熱もなく順調に使用出来ています。連続動作時間は約3時間で、中古バッテリーならこんなものでしょう。
何はともあれ、片方のバッテリーを交換するだけで使えるようになるという事が解りました。




つぎつぎと修理!(^^)

beats_pill_5.jpg

簡単に治ることが解ったら、他の色も欲しくなり、調子に乗って3色とも スタンドとセットで入手しました。
全て充電不良のジャンク品扱いで、スタンド共で 3,500円〜4,300円。(中古正常品なら確実に@1万円以上)
で、3台修理するには3台分の交換用バッテリーが必要になる訳ですが、そんなに不要ガラケーが手元にあるわけでもないので、どうしたと思います?


1台目から取り外した、死んだと思われるバッテリーを念のため充電してみたところ、小一時間で基準値の3.7Vに充電でき、長時間放置後も電圧を維持していることが解りました。 これは使えるかもしれないぞ!!

Battery052.jpg
充電初期の電圧の状況。小一時間で4V程度になります。(試してみるなら4V以上の充電は避けてくださいね)


という訳で、2台目に落札した beats pill には1台目の充電済みバッテリーを、3台目の beats pill には2台目の充電済みバッテリーを移植したところ、全部生き返っちゃいました〜 \(^^)/ ヤター!!
連続動作時間も、やはり3時間程度を確保! バッテリーは完全には死んでなかったんです!! 寝てただけ?

beats pill-2.jpg
赤い beats pill から取り出したバッテリーを充電し、白い beats pill に移植したところ。


恐らく、直列配線された向かって右側のバッテリー(上の写真で、奥のもの)だけ、なんらかの状況下で異常放電してしまい、電圧値が0Vまで低下した後、充電出来なくなってしまったものと思われます。通常、基準電圧を大幅に下回ったバッテリーには、安全確保のために空充電できなくするような安全回路が機器側に組み込まれている事が多いため、beats pill からの充電が出来なくなってしまったのでしょう。(ちなみに、取外した0Vのバッテリーに強制充電する際は、USBの 5Vを直接接続しました。お試しの方は十分発熱に注意して自己責任で行ってください。人肌程度なら問題ありません)


また、通常リチウムイオンバッテリーには過放電防止回路基板が内蔵されているものですが、beats pill の右側のバッテリーにはその基板が省略されていました。どのような状況下で過放電してしまったのか解りませんが、入手した3台が3台とも大変綺麗だったので、使用回数が少なく、大事に保管されていたっぽいです。
だとしたら、メーカーも罪なものです。大事に保管していたが為に使えなくなるなんて。せめて過放電防止回路が付いていたら保管中に過放電することもなかったと思われるので、これは設計ミスなのでは? って思ったりもしています。実際、この症状でジャンクになる beats pill 2.0 が後を絶たないんですからね。
ちなみに、メーカーのホームページには、「バッテリーには寿命があります」としか書かれていません。これだけ同じ症状の故障が頻発していれば、メーカーとしても原因は解ってるはずなのに不誠実な気がしませんか? 本来ならバッテリー交換のリコールをしてもいいぐらいの事案だと思いますけどねぇ。Appleさん。

久しぶりに使おうとして充電したものの全く充電出来なくて、泣く泣く手放すことになったとすれば、新品同様の美品なればこそオーナーはすごく無念だったでしょうね。ちなみに Appleストアにバッテリー交換を依頼すると11,800円だそうで、悩むところですよね。
ヤフオクに出品する前に、腕に自信のある方は修理にチャレンジしてみるのもいいかと思いますよ。
自分でやれば修理部品代タダで可能(バッテリー再利用の場合)ですから。(但し、自己責任でね)


ちなみに、新品のバッテリーできちんと交換修理したいという方には、amazon で beats pill 2.0 専用の交換バッテリーが 3,000円で購入出来ます。純正品かどうか解りませんが、専用の新品バッテリーですから、たぶん新品時の性能を取り戻せるのではないかと思われます。ご参考にどうぞ。






beats_pill_2.jpg
なんとも賑やかだこと!


なお、beats pill 2.0 は、複数台をシンクロさせて同時に鳴らしたり、一方をステレオの "L" の音に、もう一方をステレオの "R" の音にといった拡幅ステレオ再生の使い方も出来ます。
複数台持っていれば色々楽しめるのも書き添えておきますね。(beats pill 君の名誉のために)





→ アンティークスピーカーを Bluetooth に改造してみた。 をアップしました。
→ beats pill を修理してみた。その2(続編) をアップしました。



→ ロボット修理編はこちら +こちらも
→ スマートウォッチ修理編はこちら






タグ:修理
nice!(0)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の1件 | 次の1件 趣味の修理/改造/工作 ブログトップ