SSブログ

日曜大工でガレージを整備してみた [日記/おしらせ]

築28年になる尼崎オフィスの半地下ガレージは、阪神大震災時に液状化したこともあり、ひび割れも多く雨が降るたびに水たまりが出来るなど、補修が必要な状態でした。
また、オフィス移転のたびに荷物や資料が増え続け、半ば物置と化していたこともあり、まずは資料整理・掃除から始めなければなりませんでした。
オフィス関連の資料整理や掃除は人に任せる訳にも行かず、年初から仕事の合間を見てはゴソゴソやっていたのですが、いっそのことガレージの補修まで気の済むようにやってしまおうと決意し、素人の日曜大工ながらチャレンジすることに相成りました。
どんな仕事も臆せずチャレンジしてきたアスペクト魂で、やったるで!!



まず補修の手始めは、うすら汚れた内壁のお色直しから。
以前ペンキを塗ったところ、塗膜が湿気を遮断してペンキに浮腫ができた経験があったため、今回は壁面全面を漆喰塗りとしました。漆喰には透湿性があるため塗面に湿気が溜まらないし、ガレージ全体の湿度調節の機能も期待できそうです。
もちろん、漆喰ていうか壁塗り自体が初体験でしたが amazon のレビューを見ると初体験の人も多く、結構その人たちの評価も高かったのでこちらの商品を使用することにしました。
レビューにある通り、初めての漆喰塗りでも思いのほか順調、綺麗に塗ることが出来ましたよ。^^

Garage-12.jpg
反省点としては、連続面は一気に塗らないとダメってことですね。日を跨いで塗り足していくと、境界部分がどうしても不自然になります。充分な量を練って、一気に塗れば綺麗に塗ることが出来ますよ。ちなみに、うちのは3ヶ所程塗り足しの境界が目立ってしまいました。まぁ、日曜大工ですから良しとしましょう。
また、後日談として、湿度調節に関しては期待通りカラッとしており、ペンキでなく漆喰にして大正解でした。
ちなみに、床は防水仕様の白ペンキです。




大変だったのは、床でしたね。
長年、車の重量がかかってきたせいと液状化・地盤沈下が進行して大きなひびが入っています。 ↓こんな感じ。
Garage-1.jpg

なので、鉄筋メッシュを敷き、最大50mm厚ほどのセメントで固めていきました。 セメント塗りも初体験。
木の下の隙間を見ると、地盤沈下してるのがよく解ります。
Garage-4.jpg

ガレージ内部も。 写真右外に排水桝があるんですが、水が流れて行かず水溜りになってしまうんですよね。
Garage-2.jpg

Garage-11.jpg

難しかったのは、排水用に傾斜を付けつつ、既設の床にだんだんセメントを薄くして最後は馴染ませる必要があるわけですが、砂粒がジャリジャリと邪魔をして上手く馴染まなかったこと。結局、この部分は砂を混ぜずにセメントだけで馴染ませたんですけど、砂を混ぜないと割れやすいし、しかも、最後は0mmだから、確実にめくれてくる訳で… セメント用の接着剤を試したり、下地のセメントを削ったりしながら何とか対応。
ウーン、苦労しました。(何度もやり直して、ここだけで1ヶ月以上掛かった **)

Garage-3.jpg

セメント下の土基礎部分の緩んでいるところにはアンカーを打ち込みセメントを流し込んで補強。結局、セメントと砂だけで 400kg ほど使用することになりました。日曜大工仕事なので、せいぜいセメントと砂で 5〜6袋程度と考えていたのに、随分大掛かりなことになってしまいました。(**)
雨のたびにガレージ内に水たまりを作る元凶になっていたひび割れも基礎の外周部分に見つける事が出来、防水セメントで補修。(漆喰を塗ったおかげで、水が染み出しているところを特定できました。)
これでとりあえずの雨対策は完了。 後は集中豪雨時の浸水対策(構想中)はまた今度ということで...。



で、とりあえず、床面に化粧を施しました〜!!
Garage-5.jpg
Garage-6.jpg
水たまりの出来るガレージだった事を思うと、見違えるようでしょ。
本物のメタル床じゃなくてサンゲツの店舗用フロアカーペットなんですけどね。(笑)
でも、フロアカーペット、なかなか良いです。メタル床の雰囲気を上手く出してると思います。
そのままだと少し金属質の光沢が不足気味なので、このワックスがおススメです。質感アップ!



車1台と物置半分だったガレージ(18畳分)には、縦に2台の車が置けるようになりました。
Garage-7.jpg
Garage-9.jpg
Garage-10.jpg
今まで、2台(カプチーノZero-1 Classic Type-F)とも4km離れた駅前の立体駐車場に預けていたけど、これでようやく手元においておけるようになりました。



猫よけ & 防犯対策のネットだけだったガレージ入口には、ポリカーボネート製波板の引き戸も設置。
これで、採光と同時に、雨風、砂埃の侵入を阻止できるようになりました。 メデタシメデタシ
Garage-8.jpg
床面の白塗装(下地)にはこちらを使用しました。普通のペンキより遥かに強度・耐久性があり、滑り止めにもなるため良いですよ。粘度が高いため刷毛塗り出来ませんのでローラーで塗ります。



今までガレージが住処だった INTEGRA 君は、しかたなく来客用の屋外駐車場に移動になりました。
お客様には、INTEGRA の前に1台分の駐車スペースがありますので、ご来社の際ご利用下さい。 m(_ _)m
Integra_Car-cover2.jpg

SANYO Xacti DMX-HD1000







おまけ

露天駐車の猛暑対策 ^^   追加のカーカバーにシルバーの蒸着フィルムをラッピングしてみました!
ボディ触るとヤケドする程の灼熱炎天下でもほとんど熱くならない!! 蒸着フィルムって凄いですね。
Silver_cover.jpg
通風用のシルバーメッシュシートの上に蒸着フィルムシートを被せています。どちらも単独使用も想定。

Silver.jpg
問題は耐久性ですね。蒸着フィルムは百均でも売ってる安い物なので一夏持てば御の字ですが...。











nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー