SSブログ

休日高速特別割引でドライブ? [日記/おしらせ]

この週末、休日高速1000円の制度終了ということで、今までこの "ありがたい" 制度を一度も利用していなかった私はラストチャンスに利用してみようとドライブ計画を練っていました。
もともと、休日に混み合う行楽地には出掛ける気にならなかったので、平日上限2000円になるまで待ってから利用するつもりだったんですが、その法案も無くなってしまったので、最後に一度は利用しておこうかということで。

さりとて、この季節、特にお目当ての行楽地があるわけでも無く、とりあえず 高速料金を気にせず遠くまで走ってみよう と、岡山・広島方面へと向かうことにしたのです。
(当初は、明石大橋から四国に渡り、瀬戸大橋で中国地方に渡って...といろいろ考えていたのですが、そのコースでは、大橋を渡るたびに上限1000円の料金がリセットされ、合計数千円の通行料金が掛かることがわかったために断念。せっかくの上限1000円なのに、橋渡る度に上限を上乗せされたらたまったものではありません。ただでさえ大阪エリアは、さらにプラス1000円が加算されますしねぇ。)

ということで、中国自動車道 宝塚インターから、岡山、広島方面に向かい、山陽自動車道を通って大阪に戻ってくるというルートに決定しました。

土曜日の朝早くに出て、日帰りの予定を組みましたが、前日、急遽土曜日の午前中に仕事の打合せ予約が入り、ラストチャンスの計画も危ういものとなりました。
当日の打合せは午後1時過ぎに終わり、自宅に戻って いざ出発という時刻は、すでに午後2時30分。
天気も小雨で、諦めかけたのですが、ええい、ラストチャンスだ 行ってしまえとばかりに出発したのでした。

相棒(車)は、お気に入りのデザインで紹介した、あの車です。
ここのところ乗ってなくて、前回の車検時は、3年間の走行距離がたった 3000kmしかありませんでした。
なまったエンジンに活を入れる目的もあって、アイツと遠出することに決めていたんです。

SANY1905.jpg
あいにくの雨模様。それでも、ミストみたいな雨だったため全然濡れることはありませんでした。
オープンカーは、走っている限りは、多少の雨では全然濡れないんですよね。
この程度の雨であれば、心配は皆無。エンジンにとっても熱ダレの心配も無く快適でした。


Mitsuoka_Zero-1_Type_F.jpg
岡山県 楢原パーキングエリアにて。午後4時頃。この頃 雨は降っていませんでした。

結局、出発時刻が大幅に遅くなったため、広島までのドライブは諦め、岡山自動車道(無料実験区間)を経由して山陽自動車道に合流。東に向かい始めた頃から、ミストのような雨が少し小粒の雨に変化してきました。

SANY1907.jpg


SANY1915.jpg


SANY1910.jpg
ちなみに、この車のワイパーは、3本 !! 手のひらを広げたほどの長さ(20cmちょっと)のちっちゃなワイパー3本が、横並びになって一生懸命雨粒を拭ってくれます。(ブレてて上手く写ってませんが)


SANY1913.jpg


SANY1903.jpg
吉備パーキングエリアにて。出発してから約250kmの地点。
結局この日は500kmほど走ったので、半日で、この車の最近の半年分ほどの距離を稼いだことになります。

SANY1916.jpg


SANY1917.jpg


SANY1918.jpg
SANYO Xacti DMX-C6



甲子園での阪神戦が、雨天6回コールドというほどの雨だったそうですが、同じ頃神戸ジャンクション付近を走ってましたが、ほとんど濡れずに 9時頃帰宅。家族は呆れてましたが、久々に爆走を満喫してきました。

結局、出発した時間が遅かったのと、特に下車する予定もなかったため、ひたすら走って大阪に戻ってきました。30リットルの給油と、メーター読みのガソリン残量からすると、平均燃費は14km/L と言ったところ。
この手の車としては不釣り合いなほどに良いと思われますが、マツダロードスターと同じエンジンを積み、300kg以上もこちらの方が軽いのだからさもありなんというところでしょう。


ところで、高速上限1000円に、宝塚インターからのエリア料金加算、帰りに得意先に立ち寄る必要があったため中国池田の出口から出たため、そちらも加算して、高速料金合計1500円位かなというのが、今回の試算でしたが.... ETC料金の電光掲示板に表示された金額は、「!!!」。

私は何も不正なことはしていませんよ。道なりに、きちんとしたルートで走ってきたのです。
上限1000円の期間内に、それを利用してドライブを楽しもうとしただけなんです!!
なのに、なんで「!!!」円なの!?
ETCって、途中のルートチェック(ジャンクションとか)一切しないんですかね。以外と単純なバカ?。

本日のタイトルを「休日高速特別割引でドライブ?」と疑問符を付けたことの意味がお解りになりましたでしょうか?
帰ってきて、ネットで調べてよく解りました。知る人ぞ知る、有名な現象だったんですね。休日特別割引なんて、関係なかったわけです。(ちなみに、!!!は 250円です!)
関心のある方はこちらをご覧下さい。


***

休日高速特別割引の財源(道路公団への肩代わり財源?:2500億円)は震災復興に回されるそうですね。
でも、もともとこの制度は「景気浮揚対策」だったはず。高速道路が有効に活用されることで、景気が上向き、税収が増え、国も潤うという図式だったはずなのが、高速道路無料化の実現がほぼ絶望的になったことで、利用者は意気消沈し、景気は後退し、今回浮かした財源以上の税収減が発生するのでは.... なんて心配してしまいます。
この2年間での効果(税収増)がどれほどだったのか、よく精査してからの制度中止ということなら効果がなかったということになるし、何も考えずに制度を終わらせたのなら、効果があった分(税収増分)だけ損失が増えるということですよね。今の政府が、きちんと精査したとは思えないので、多分思いつきでやめるんでしょう。多分、税収減で、またまたそのツケは国民(被災者も含む)に廻るんでしょうね。..はぁ。


ちなみに、2年間この制度を利用しなかった私でも、半日でも利用すると、パーキングエリアでの休憩や、土産物(岡山なのできびだんご)、ガソリンの消費、諸々で、1万円ぐらいは散財するんですから、この制度は少なからず景気対策にはなっていたはずですよね。
私としては、平日上限の制度をなんとか実現してほしいと切望します。平日上限の制度なら物流にも大きなメリットがあり、間違いなく景気対策になるはずですし、行楽利用でも、土日に集中しない分、スケジュールが組みやすく、渋滞緩和にもなる。社会全般に休暇を取りやすい空気が広がり、一気に閉塞感を吹き飛ばす起爆剤になりそうな気がするんですけれどもねぇ。


→ 過日 カプチーノで阿蘇に行ってきました。





おまけ FLASH: 例によって、おまけで作ってみました。(何もしないと自動ページ切り替えします)

*上記が表示していない場合は別ウインドウでご覧ください。

iPad風に操作できます。マウスではピンチズームできませんので、ズーム操作はダブルクリックです。
私のホームページ「Gallery」にも同じものをアップしていますし、他にも写真色々あります。大きな画面で操作できますので、興味のある方は覗いてみてくださいね。




追記:ブログで知り合った、FreeHand つながりの momo さまが、FreeHand で描いて下さいました。
Mitsuoka_Zero-1_momo.jpg
素晴らしい! ありがとうございます。








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:自動車