SSブログ

だんじり祭り 2013 <尼崎貴布袮神社> 宮入り / 山合わせ [撮影]

昨年に続き、今年も行ってきました。300年の歴史を誇る 尼崎伝統のだんじり祭り
今年は宮入りの時刻に合わせ、少し涼しい時間帯に出掛けてきました。



午後6時半過ぎ、竹谷小学校(私の母校です)前に集合しはじめ、1台ずつ貴布祢神社へと向かいます。
上の動画では、東桜木と新三和の移動の情景を撮影してみました。
宮入りは国道43号線添いの正面鳥居から。
先導は辰巳太鼓。
何があっても、打つのを止めない心意気を神様にご覧頂くという趣向で、
神前での派手なパフォーマンスが繰り広げられます。
2日に行われる山合わせといい、この荒々しさは、他所の祭りではなかなか見られないものですよね。
尼は柄が悪いと言うなかれ。300年も続く勇壮な伝統行事なんです。
続いてだんじりの宮入り。
中在家、北出と続きます。(映っていないだんじりはゴメンナサイです)

さて、今年の山合わせはどんなドラマが待ってるでしょう。
去年は、新三和がもんどりうって横転したり、南出の肩背棒が折れたりしました。
今晩ですが、見に行けるかなぁ、、、夕方大阪で打合せの約束(仕事)が入ってるんですよねぇ。
行けたら、追加アップするようにしますね。



追記:山合わせに行ってきました!
ここ何年か行けてなかったんですが、今回は山合わせ行ってきました !!
こんな熱いだんじり祭り、他で体験出来ますかって !?!
2時間ほどの取組を数分にまとめてみました。ダイジェスト版です。ご覧下さい !!




昔は規制線も無く、引き手の男衆に混じって撮影出来た為、超広角レンズを付けて潜り込んでいましたが、近年重大な事故が続いた事もあり、現在では観客はだんじりに全く近づくことも出来なくなってしまいました。
ので、望遠レンズで離れたところから撮影。それはそれで、違った迫力もありますけどね。
手持ちの望遠撮影につき、揺れて見にくいところはご容赦下さい。途中から前の方に移動します。


Nishi-Sakuragi_2013.jpg
横転寸でのところでふんばる西桜木。絶叫が響きます。



昔は、、、と言えば、思い出話をもう一つ。私が子供の頃のだんじりは、どれも車軸は木で出来ていたのを思い出します。
今のだんじりは、例外なく金属の棒が車軸になっていますね。(岸和田のは、スピードを出す為にベアリング付きのもあると聞いた事があります。)直径12cm位だったか?(CDも無い子供のときの記憶ですから定かではないですが、たぶん、CD盤位の直径の丸太ん棒だった気がします。)常に、木と木がギシギシ音を立てていて、数百メートル走る毎にグリスを塗り付けてましたっけ。車軸が折れて立ち往生したのを見た記憶があります。
最近のだんじりは綺麗に磨かれていて、手入れも行き届いている感じですね。(私的には、もう少し朽ちた感じのも見てみたい気もしないではありません。子供の頃一日中追いかけ回していた北出なんて、作り直したように綺麗になってますからちょっと違和感を感じてしまいます。)


***


今回はビデオ撮影だった為、スチル写真はありません。(上の1枚もビデオからのキャプチャーです)
撮影ビデオはこんなの。望遠に強い双眼鏡タイプ。念願の3Dで記録してきました。 SONY DEV-3
sony_dev-3.jpg

山合わせは、15分間の取り組み 全16戦です。(実に4時間、たっぷり楽しめます)
当日の模様は、大阪・阪神間のケーブルテレビ「ベイコム 12ch」で、
毎年 8月16日〜31日の午後5時から7時までの毎日2時間、みっちり見せてくれます。
(前半1時間は宮入り、後半1時間は山合わせ)
ちなみに、1日から15日までは、築地初嶋神社のだんじり祭り(去年の分の再放送)をやっています。
 注)今年の 2、3、4日は、特別番組枠が組まれているため、だんじり放映は無いようです。



 →だんじり祭り 2015<尼崎貴布祢神社> 山合わせを撮ってきました!


 →だんじり祭り 2012<尼崎貴布祢神社>はこちら
 →だんじり祭り 2011<尼崎貴布祢神社>はこちら


タグ:日記 撮影
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2