SSブログ

だんじり祭り <尼崎貴布袮神社> [日記/おしらせ]

8月1日・2日、私が生まれ育った街 尼崎の貴布袮神社界隈では、300年の歴史があると言われる 恒例「喧嘩だんじり」祭りが催されます。
昭和40年代、小学校高学年までを過ごした地元の夏のお祭りですが、大人になってからでも、ちょくちょく、雰囲気を楽しみに出掛けています。
1日は、街中練り回し、2日が、神社横で、だんじりぶつけ合いの喧嘩祭りです。
この2日は仕事でバタバタしていたため、喧嘩祭り本番(山合わせ)には行けなかったのですが、1日は、久しぶりに雰囲気を味わってきました。

Danjiri-5.jpg

Danjiri-9.jpg
立派な彫り物の入った新三和。新三和は、昔は子供だんじりでしたが、いつからか、こんな立派になって。
 追記:経緯は解りませんが、本三とあるのは、初島神社のものだそうです。今回借用中?

新三和には、いつも吉本芸人 島木譲二さんが乗ってられましたが、現在療養中とか。元気な勇姿を待ってます!

Danjiri-14.jpg
全体はこんな感じ。尼崎のだんじりは、担ぎ棒が長く、ぐっと前に伸びています。
勿論、ぶつけ合うために。クワガタムシの2本の角と同じ役目を果たします。

Danjiri-13.jpg
槍回し。今日はおとなしかった。勢いのある時は、ウイリーしながらぐりぐり廻します !! 450度ターン !

Danjiri-10.jpg
尼崎は、城下町であり、寺町でもあります。ちょっと、京都の街並を連想させるようなところもあるんですよ。

Danjiri-12.jpg
でも、すぐ横には高層ビルが。ビルの谷間に集結した だんじり8台。
左の「北出」は、私の出身町内会のだんじり。子供の頃のは、もっと黒光りしてましたが、漂白したのか、作り替えたのか、イメージはずいぶん変わりました。鐘の音も違っていました。(恐らく、10数年前に代替わりしたのではないかと想像します。山合わせ中に大きなダメージを負った事がありましたから...)

Danjiri-7.jpg

Danjiri-8.jpg
若者のパワー炸裂! 女子が後を追っかけます!


Danjiri-3.jpg

Danjiri-2.jpg
夜になるとこんな感じ。勇壮な囃子が駆り立てます。明日は、この勢いで、喧嘩祭りに突入。

...突入となるところだったんですが、2日は、バタバタしてて、結局見に行けず。
ちょっと旧いのですが、2年前の YouTubeで、だんじり喧嘩祭り(山合わせ)の雰囲気をお楽しみください。




実は、この映像、貴布袮神社のものではなくて、すぐ隣の尼崎港 築地 初島神社の秋祭りのものなんですけどね。
お囃子も、雰囲気も、全く同じなのでお許しください。 以下説明。

重さ4tのだんじりを持ち上げ、相手側に覆いかぶせ、押し切れば勝ち。
担ぎ棒同士が絡んだ様は、さしずめクワガタムシの喧嘩のよう。ギシギシと音を立て、時にはあの太い棒が折れることも...
300年続く尼崎の名物、勇壮な喧嘩祭りです。

ところで、挟まった人は大丈夫だったでしょうか、、、、ちょっと心配。

SANYO Xacti DMX-C6、DMX-HD1000



ついでに、もひとつ旧い写真が出てきましたので、ついでにお披露目。
学生時代に撮った写真で、なんとモノクロ。(フィルムは Tri-X)

Danjiri-1.jpg
小嶋は、初島神社のだんじり。下の中在家は貴布袮神社のだんじりです。
尼崎には、20台以上のだんじりが現存するようです。
余談ですが、「忍たま乱太郎」に中在家先輩というキャラクターが出てきます。作家の尼子騒兵衛さんは尼崎出身なので、恐らく、このあたりが命名のきっかけかと。尼子先生の事務所は築地にあります。
Danjiri-0.jpg

ブレてますが、だんじりのパワー & 雰囲気はよく出てると思います。
YouTube の囃子をBGMにして、想像力を掻立てて見て下さいね。
OLIMPUS OM-2






おまけ FLASH: 例によって、おまけで作ってみました。(何もしないと自動ページ切り替えします)

*Flashが表示されない場合は別ウインドウでお試しください。


iPad風に操作できます。マウスではピンチズームできませんので、ズーム操作はダブルクリックです。
私のホームページ「Gallery」にも同じものをアップしていますし、他にも写真色々あります。大きな画面で操作できますので、興味のある方は覗いてみてくださいね。



追記:
阪神間でケーブルテレビサービスを提供している ベイコムチャンネルでは、8月16日〜8月31日の間、当日のだんじり映像を放映しています。17:00〜18:00<パレード・宮入り>、18:00〜19:00<山合わせ>
山合わせでは、たっぷり1時間、全取り組みが見れます。凄い迫力です。
(8回戦の北出 vs 御園 では、御園の担ぎ棒(一番太い丸太:向かって右側)が折れてました。)

ちなみに、番組の解説によると、初代 中在家のだんじりが 1711年製だそうで、ちょうど今年が 丸300年目ということになるようです。


→ だんじり祭り 2012 <尼崎貴布袮神社> アップしました。




タグ:日記 撮影
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(2) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 2

momo

ASPECTさま、こんばんは(*^ω^*)♪

だんじり祭りですか~!
なんだか血湧き肉躍るという感じですね。
やっぱり、お祭りっていいですね(* ̄▽ ̄*) .*:・'゜☆。.:*:・

私の住んでいるところや
職場のあたりでは
夏祭りというとなぜか阿波踊り大会が隆盛を誇っています(笑)
ぜんぜん本場じゃないですが(;^ω^)タリタリ~
by momo (2011-08-04 19:35) 

aspect

momoさま、いつもコメントありがとうございます。
子供の頃から尼崎のだんじりが大好きで、一日中ついて廻ってました。
この歳になっても、飽きもせず見に行くので、周りからは呆れられていますけれども(^^;)

YouTube でご覧頂けるように、かなり過激でしょう!
だんじり囃子もカッコいいでしょう!
ホントに血湧き肉踊りますよ。
近年、人身事故が相次いだため、山合わせ中はだんじりに近づけなくなったのが残念です。
昔は、観客を分けずに、ごちゃ混ぜになって全員参加でやってたんですよ。
今以上に過激でした。

全国的に見ても、だんじりをぶつけ合うのは、どうも尼崎だけらしいんです。
戦後、空襲で焼けて無くなっただんじりを、よそから調達してきたことがあったらしいんですが、
ぶつけ合うとはとても言えずに、大事にしますからと言って譲ってもらってきて、
いきなり、尼崎型に改造して、山合わせをしたもんだから、
譲った方は、声も出なかった...というような話しを聞いた事があります。

でも、決して、粗末にしてるんではないんですよ。
壊し合いではなくて、あくまでも力比べ。
愛情たっぷり注ぎ込んで、強いだんじりに育てて、
年に1度の祭りで、勇壮に謳歌させるんです。
だんじりと共に生きてる!って実感が伝わってくる、素晴らしい祭りだと思っています。

by aspect (2011-08-05 02:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2